「ソ」の音
チャンスは人が連れてきます✨
たった一人の出会いが、大きくその後の人生を変えることだってあります。
だからこそ、第一印象は大切になってくるのです。
人の「好感度」を判断してるのは相手の言葉によるものが7% 、表情や態度が55% 、そして声が38%だそうです。
人は態度や、言葉は注意しますが、「声」に関してはあまり注意をむけません。
でも、第一印象を決める上において、約4割の人が、声で判断するのですから、おろそかにはできませんね💦
この声、より心地よく、良い印象を与える声の高さはドレミファの音階で「ソ」の音と言われています。
一度「ド~レ~ミ~ファ~ソ~ラ~シ~ド~⤴」と自分の声質で歌ってみてください🎵
思ったより高音ですよね😌
普段話す言葉は、もっと低音なのです。
ところが気分が高揚したり、楽しくなると、人は無意識のうちに音階が上がってきます。
聞く方もこの微妙な音階の高さを聞きわけます。ですから、初対面の人と挨拶を交わす時は、普段話す時より少し高い音階で、話す事が、好印象を与える話し方になるのです。
でも、高すぎると、スットンキョな声になり、相手は驚きますが、これも、
「少しあがっているのかな?」
と良い方に理解してくれますので、低音で話すよりは、好印象を持ってくれます😌
日頃から(ソ)の音階を意識し、相手と話す時は、この音階で会話する癖をつけるだけで、幸運のチャンスが舞い降りる確率は、グント上がりますから、、
ぜひ試してみてくださいね⤴⤴😆
ひらもと🐵